JA-SSのガソリンがPayPayで最大500円還元/回
ガソリン価格の高騰が続いています。
現在、レギュラーガソリンが1Lあたり160円前後もするご時世です。
この価格、車を日常的に使う方にはかなり痛いですね・・・
10月に実施されていた、d払いでガソリンが+10%還元のキャンペーンは、11月にはいり残念ながらもう終わってしまいました。
ガソリン価格が高騰しているからこそ、お得にガソリンを入れる方法はよくよく頭に入れておかなければいけません。
d払いのキャンペーンが終了したJA-SSで、11月はPayPayの還元キャンペーンが実施されることになりましたので、ご紹介したいと思います。
JA-SS PayPayで最大500円還元/回
キャンペーンページはこちらです。主要部分を以下に引用します。
■キャンペーン期間
2021年11月1日(月曜)~2021年11月28日(日曜)
■キャンペーン概要
キャンペーン対象中に、 JA-SSの対象店舗でPayPayで支払うことで還元が受けられますが、いくつか注意点がああります。
【上限金額】
500円相当/回
2,000円相当/期間
【還元率】
一般ユーザー:5%
Yahoo!プレミアム会員・ワイモバイルスマホユーザー: 8%
ソフトバンクスマホユーザー :15%
【対象店舗】
キャンペーンのポスターが貼ってある店舗。
対象外の店舗リストはこちら。
【支払い方法】
- フルサービス型スタンドはヤフーカード以外のクレジットカードは対象外
- セルフサービスはPayPay残高のみ対象
キャンペーンを利用する際の注意点
PayPayのキャンペーンは、キャンペーン登録が不要なのは楽なのですが、少なからず罠があります。
まず、1回あたりの最大還元は500円ですから、お得に還元を受けるには、この上限額を考慮してガソリンを入れる必要があります。
還元率と還元金額の上限から見る、上限となる支払金額の目安は以下です。
一般ユーザー:5% → 10,000円までの支払い
Yahoo!プレミアム会員・ワイモバイルスマホユーザー: 8% → 約6,000円までの支払い
ソフトバンクスマホユーザー :15% →約3,300円までの支払い
普通車であれば通常10,000円以内で満タンになりますから、一般ユーザーの場合には1回あたりに入れるガソリンの上限を気にする必要はなさそうです。
ソフトバンクスマホユーザーの場合、なにも考えずに満タンに入れてしまうと、還元率が結構下がってしまいますから、注意が必要ですね。
金額指定でガソリンを入れるなどの工夫が必要です。
その他でガソリンをお得に入れる方法
JA-SSのガソリンスタンドが生活圏内にある方は、このJA-SSのキャンペーンは活用するべきです。
ただ、キャンペーンが終了した後どうすればよいのかというと、私が最もお勧めする通常時のガソリンの入れ方は、「楽天ポイント支払い+apollostation card利用(昔でいう出光まいどカード)」です。
この方法については、楽天ポイントでよりお得にガソリンを入れるにはの記事で過去にご紹介しています。
この方法はなぜかあまり紹介されていないのですが、安定的にお得にガソリンを入れるには一番よい方法だと考えています。(ただし、楽天経済圏の中で楽天ポイントを日常的に沢山得られる環境にする必要があります。)
ガソリンスタンドが対象の高還元キャンペーンはそう多くありません。
日常的に車を使っている方の場合、楽天ポイントの期間限定ポイントは、「楽天ポイント支払い+apollostation card利用」の用途に優先的に利用するべきですね。
投稿者プロフィール

-
会社のために働くか、自分のために働くか。自由を手に入れる、マネ活の話。それは、わたしたちに何をもたらすのか。社畜無間地獄 と マネ活極楽浄土のはざまを生きる。 ※このブログには広告を含みます※
にほんブログ村
最新の投稿
株主優待・お得2025年2月12日交通費無料で、佐野市で佐野ラーメンを食べる
FX2025年1月25日高金利通貨のトルコリラをお得に活用!
トライオート2025年1月10日12月に100万円以上損切りしても年間ではプラス
トラリピ2024年12月4日マイナス300万円を反省してプラス100万円