「ポイントを貯めて増やす時代」へ。ポイント投資のまとめ。
このところ、ポイントを使って投資をできるサービスが充実してきています。
「ポイントを貯めて使う時代」から「ポイントを貯めて増やす時代」への変化が感じられますね。
そこでこの記事では、ポイントに関する過去のトレンドの変化を振り返りつつ、現在のトレンドのひとつである 「ポイントを貯めて増やす 」サービスについて、まとめます。
ポイントに関するトレンドの振り返り
ポイント関係の過去の動向を振り返ると、以下のような大きな流れがあったことが思い出されます。
- 電子マネーにクレジットチャージでポイント二重取り → 大半のカードでチャージポイントがつかない/還元率低下の改悪発生
- 複数の高還元率カードの利用 → 各社のカードで還元率低下等の改悪 (過去には還元率1%を超えるクレジットカードが沢山あった)
- QRコード決済で〇〇%還元キャンペーン → 還元上限金額の定価や還元の条件が厳しくなるなど、キャンペーンのインパクトは低下傾向
ポイント二重取りの効果が薄まったのは、当時ポイント生活をしていた人々には大打撃でした。
さらに、クレジットカードの還元率低下の改革も同時に進行していきましたので、その時期は苦難の時代でした。
しかし、PayPayが登場して以降は、QRコード決済の大還元キャンペーンが続いているおかげで、 ポイント二重取り・クレカ還元率の改悪を補って有り余る恩恵を受けられています。
そのおかげでQRコード決済はキャッシュレス決済の中でもかなりメジャーな支払手段となりました。しかし、サービス提供元企業がその目的を達成しつつある今、還元キャンペーンも以前と比較すると縮小傾向です。
現時点ではまだ20%・30%といった高還元率のキャンペーンが実施されていますが、過去のクレジットカードや電子マネーの段階的な改革を考えると、QRコード決済の高還元キャンペーンは今後さらに縮小されていくことが予想できます。
一方で、ポイントサービスやキャッシュレス決済を提供する企業では、ポイントで投資ができるサービスをこのところ強化しているように思います。
これはつまり、支払いで貯まるポイントの還元率はそうでもないとしても、それを投資でもっと増やしてね、という方向に行くのではないでしょうか。
給与や預金利率がほとんどあがらないから、各自資産運用してお金を増やしてね、という現在の時代にもあいますね。
ポイントで投資ができるサービスまとめ
ということで、ポイントを使って投資ができるサービスは複数存在します。
ここでは主要なサービスについてまとめてみたいと思います、
楽天ポイント
- 楽天証券でのポイント投資。投資信託や株式の購入に楽天ポイントを使うことができます。
- 楽天ウォレットで楽天ポイントを暗号資産に交換できます。
- ※楽天ウォレットはSPU対象でもあります。8月1日(日)に楽天のSPU条件が変更の記事もご参照いただけます。
- ポイント運用とポイントビットコインのサービスでは楽天証券/楽天ウォレットの口座がなくてもポイントで投資ができます。ただ、増やしたポイントはあくまでポイントとして利用することになります。
PayPay
- ポイント運用のサービスを利用することで、PayPayボーナスを運用することができます。増やしたPayPayボーナスはあくまでPayPayボーナスとしてPayPayで利用することになります。
Ponta
- StockPoint for CONNECTで、Pontaポイントを株に交換できるポイントにすることができます。CONNECT口座を作ることで実際の株にも交換可能。
- StockPoint for CONNECTの活用法については、永久不滅ポイントとPontaポイントを最強形態にするにはの記事もご参照いただけます。
- auカブコム証券での投資信託購入にPontaポイントを使うことができます。
Dポイント
Tポイント
ポイント投資総評
- 楽天ポイントが最も投資の選択肢が広い。(楽天グループに金融系の会社が多いことが強みとなっていますね)
- その他ポイントサービスは、他社と提携することでポイント投資の幅を広げている。
- 高還元キャンペーンの代名詞であるPayPayは、最もポイント投資の選択肢がない。(PayPay証券・PayPay銀行等、グループ内金融系会社のPayPayへのブランド集約を急速に進めていますから、今後のサービス拡充に期待)
- Tポイントが以外にも沢山の選択肢を持っている。(しかし、他のポイントサービスに比べて、投資の原資となるポイントがそもそも貯まりにくいのがTポイントの難点)
投稿者プロフィール
-
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、今はサラリーマン生活からの脱出を目指している、猫を愛する40代の男の記録です。このブログの記事には広告を含みます。
職場環境には、会社組織や上司の変更などによってブラック化する危険が常にあります。このブログでは、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開しています。
にほんブログ村
最新の投稿
- ゆるい生活2024年9月7日Google Pixel 9 Proで楽天モバイルを2回線使う
- トラリピ2024年9月2日トラリピは復活し、代用管理のFXも好調
- トラリピ2024年8月1日耐えるしかなかった7月のトラリピがついに復調へ
- 株式全般2024年7月19日貸株の利用とエネチェンジからの学び