Amazonフレッシュで初回限定1000オフクーポン
先日、初めてネットスーパーを利用したのですが、まとめ買いをしても重い荷物を家まで運ぶ必要もなく、非常に楽ですね。また、普段行かないスーパーでの買い物は、欲しいものがどこに置いてあるのかもよくわからないので、店舗の中からほしい商品を探し出す時間も非常にもったいないです。個人的にはもっと前からネットスーパーを利用したかったのですが、「食品は実際に現物を見て買いたい」という家族の強い意向により実現できていませんでした。しかし今回、引っ越しによって生活環境が変わったことに関係してついにネットスーパー活用の合意が得られたのでした。重いものを持つ係は私でしたし、店舗内で商品を探しだす時間をもったいなく思っていたので、非常にうれしいです。
先日、楽天スーパーセールを実施している期間に楽天西友ネットスーパーで初回利用限定の1000円オフクーポンを配布していたので、ネットスーパーの初利用は楽天西友ネットスーパーとなりました。結果、時間どおりに配送されましたし、生鮮食品などの状態もよくて家族も満足。我が家のネットスーパーの継続利用が決まりました。楽天西友ネットスーパーをよりお得に活用する方法は今後利用していくなかで探っていく予定です。今のところわかっているのは、楽天カードでは楽天西友ネットスーパーでの基本ポイントアップはないけど、ウォルマートカードセゾンならいつでも2%オフというということです。今後の楽天西友ネットスーパーの利用頻度等によってはこのカードの導入もありえそうです。西友店舗が対象の「まいにち3%OFF」「毎月5%OFF」の特典がネットスーパーでも適用されるのであれば申し込み即決なのですが、2%だと楽天カードのキャンペーンなどで同等以上の還元を得られる場合もありそうですし、即決にはいたらず今後の検討事項となりました。近所に西友店舗もありませんので。
ネットスーパー初心者のため、まずは他社のサービスも利用して、初回利用クーポンなどの恩恵もうけつつ、それぞれのネットスーパーの使いやすさやお得さを検証していく必要があります。次回のネットスーパーの買い物で利用しようとしているのが、Amazonフレッシュです。その理由は、[初回限定]1,000円OFFクーポンプレゼント 6/30までというキャンペーンを実施しているからです。先日Amazonでの買い物はAmazonギフト券支払いがお得の記事で書いた、まとめ買いしたAmazonギフト券を利用できるという点も大きいですね。これによって、1000円オフに加えて3%分お得なのは既に確定しています。Amazonフレッシュやその他のネットスーパーについても今後利用していくなかでお得な利用法を確認でき次第、記事にしていきます。
投稿者プロフィール

-
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、サラリーマン生活に限界を感じていることから、早期引退を目指している40代の男。猫を大切にしている。
また、ブラック職場で働く→脱出を2回経験している。働き始めた時はブラックではなかったが、会社組織や上司の変更などによりブラック化し、数年耐え忍ぶも無理で転職。現在の職場はホワイトだが、いつまたやってくるとも知れないブラック職場に脅えながらも、変わらない給料でもう少しましな生活ができるように工夫しながらゆるく生きていこうとしています。その過程で学んだ、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開していきます。
にほんブログ村
最新の投稿
お得案件一般2023年9月26日気づけば〇回もふるさと納税していた自治体
ポイント2023年9月22日SBI証券で別のTカードを使う方法
トラリピ2023年9月2日トラリピの収益が3か月連続で20万円超
クレジットカード2023年8月10日ちいかわエポスカードがスーパーホワイトで作れなかった事例