楽天ポイントでよりお得にガソリンを入れるには
楽天ポイントは、楽天が提供するサービスにとどまらず、いまやいろいろな実店舗で使うことができます。
楽天経済圏はどう凄いのかの記事にも記載がありますが、楽天市場で主にポイントを貯めて、外の店舗で使うというのがお得なポイントの使いかたです。
車を持っている人はガソリン代が固定費のように毎月でていくわけですが、出光のガソリンスタンドでも楽天ポイントを使うことができます。
そして、単に楽天ポイントで支払うだけでもよいのですが、別のものとの組み合わせでよりお得にガソリンを入れることができます。
それは「出光カードまいどプラスと楽天ポイントカードを組み合わせて使う」です。
楽天ポイントでお得にガソリンを入れる
具体的な以下のような仕組みになります。
※出光と昭和シェル石油の統合により、出光カードまいどプラスに相当するカードは、現在はapollostation cardとなっています。
ガソリンをお得に入れる方法
- 出光のガソリンスタンドでガソリンを入れる。
- 支払いは出光カードまいどプラスにする。(1リットルあたり2円引きになる)
- ガソリンスタンドではクーポンを配っている場合があるので、ある場合は忘れずに使う。(これも1リットルあたり2円引きが多い)
- 楽天ポイントを全額使用する。
これによって、出光カードまいどプラスの特典である1リットルあたり2円引きの恩恵をうけつつも、支払いは楽天ポイントで行うことができます。
最もお得にするなら「出光まいどカードプラス支払い+楽天ポイント全額分利用」
ここで、「楽天ポイント全額利用」することによってさらにお得になります。
わたくし猫男の場合、毎月2万ポイントぐらいはたまっているのですが、車を所有していた時代には、ガソリン代に使う分のポイントはいつも残しておくようにして、「全額ポイント払い」にしていました。
それはなぜでしょうか?
それは、「カードの請求時に、割引分がマイナス請求される」からです。
これはどういうことかというと、マイナス請求分の割り引かれた金額はガソリンスタンドで支払う際、楽天ポイントで払っていますので、その分のポイントが現金化されるということです。
出光カードまいどプラスをガソリン専用として使った場合には、他に請求が発生しません。
ということから、出光カードまいどプラスをガソリン専用カードとして利用し、かつ、楽天ポイントを全額利用している場合には、毎月、マイナス請求分が口座に振り込まれます。
さらに、全部楽天ポイントで支払っているにも関わらず、楽天ポイントに加えて、支払金額分の出光カードまいどプラスのポイントも貯まります。
また、出光カードまいどプラスの支払い口座を楽天口座にしている場合に限りますが、楽天銀行では毎月、「国内外の入金・送金・ATMのご利用でもれなくポイントプレゼントプログラム!」というキャンペーンをやっており、キャンペーン登録のうえ、他行から楽天銀行口座への入金振り込みがあると、1件ごとに10ポイントプレゼントされます。
出光クレジットからの入金が本当にこの対象になっているのか、実際に確認はしていないのですが、これによってさらに10ポイントもらえる可能性があります。(出光カードまいどプラスカードの支払いを楽天銀行に変更する場合、オンラインでの変更手続きには対応しておらず、申込書類を取り寄せて手続きしなければならないのが面倒です。)
ロードサービスもお得
以上が、楽天ポイントカードと出光カードまいどプラスの合わせ技でガソリンをお得にいれる方法でした。
ガソリンをお得に入れることを考えた場合、「1リットルあたりの価格が安いガソリンスタンドで入れる」というのがそもそもの原則で、この合わせ技をつかうよりも価格が安くなるガソリンスタンドがあればそこで入れるのがよいでしょう。
ただ、私の長年の利用経験では「ENEOSが他社より1~2円程度高く、他社が同列」といった印象です。もちろん地域よってもこのへんは異なると思います。
最後に、出光カードまいどプラスにはもうひとつ大きなメリットがあります。それは、ロードサービスを年額825円(税込)で使えることです。
私は長い間、古い車やバイクに乗っていたのですが、よく故障していたので過去には長期間JAFに加入していました。
故障やバッテリーあがりなどで何度かJAFにはお世話になっていたので解約は考えていなかったのですが、この出光のロードサービスを知ったあと、心苦しくも切り替えてしましました。
年額4000円(JAF年会費は非課税)が年額825円(税込)にかわるのは非常に大きいですね。
投稿者プロフィール

-
会社のために働くか、自分のために働くか。自由を手に入れる、マネ活の話。それは、わたしたちに何をもたらすのか。社畜無間地獄 と マネ活極楽浄土のはざまを生きる。 ※このブログには広告を含みます※
にほんブログ村
最新の投稿
株主優待・お得2025年4月8日SANKOの株主優待券で街を巡る
株主優待・お得2025年2月12日交通費無料で、佐野市で佐野ラーメンを食べる
FX2025年1月25日高金利通貨のトルコリラをお得に活用!
トライオート2025年1月10日12月に100万円以上損切りしても年間ではプラス