7月はヤフオク!がお得
7月24日(土)・25日(日)の2日は、現在実施されている夏のPayPay祭りを締めくくるお得な2日間です。ヤフオク!でもこの2日間に利用できるクーポンが複数配布されています。この期間は、ヤフオク!での落札がお得ですし、つまりこのクーポンなどを活用した落札者が増えるということから、出品者にとってもこの2日間はねらい目です。ということから、この2日間のヤフオクのお得情報についてまとめてみます。
7月24日(土)・25日(日)のヤフオク!のお得
エントリー期間:7/12(月)00:00~7/25(日)23:59
落札対象期間:7/24(土)00:00~7/25(日)23:59
内容:「エントリーする -> 落札対象期間に”オークション形式”の商品を落札 -> PayPay残高で支払い」だけです。
還元率は10%で、付与上限は期間中10000円です。つまり、合計10万円分の落札まで10%還元の恩恵がうけられます。
獲得対象期間:7/12(月)00:00~7/25(日)23:59
対象落札・購入期限:7/24(土)00:00~7/25(日)23:59
内容:”1000円(税込み)以上で200円オフ”~”5万円(税込み)以上で3000円オフ”まで、7月24日(土)・25日(日)の2日間に利用できる、価格帯に応じた割引クーポンが配布されています。この割引クーポンは、価格帯が低いもののほうが割引率が高いです。1000円(税込み)の場合は20%オフですのでかなりお得ですね。
・7月24日(土)・25日(日)に使える1500円オフクーポン
キャンペーン期間:7/12(月)00:00~7/18(日)23:59
内容:キャンペーン期間中に1取引で1000円以上の落札をすると、7月24日(土)・25日(日)に、10000円以上の落札で使える1500円オフクーポンがもらえる。事前に落札が必要なことと、クーポン利用が10000円以上の落札ということでハードルは結構高いです。が、5種盛りクーポンの10000円以上クーポンは800円オフということから、その2倍近い割引率です。たまたま対象の取引ができる場合は活用したいところです。
私はたまたま”2021/07/07(水)12:00:00 〜 2021/07/18(日)23:59:59”の期間に利用できる”オークション形式限定50%OFFクーポン(割引上限額 1,000円)”をもらっていたので、これをうまく使って7/18までになにか購入してみようかなと思っています。このクーポンはヤフオクのページを開いたときに”対象者限定”と表示されてもらったのですが、恐らくだいたいの方はこのクーポンをもらえているのではないかと予想します。
・
・
・
以上です。私は一時期ヤフオク!で不用品の処分を行っていましたが、売れ残り品や出品しないまま放置していたものをこの機会にまた出品してみようかなと思っています。売れ残り品はやっぱり売れ残りなので、再出品してもなかなか売れないわけなんですけど、落札がお得なキャンペーンを実施しているときにはお客さんもたくさん集まりますので、商品が売れる可能性自体も上がるかなと思っています。特にニッチな商品ほど極端に出品数が増えることはないので、そのパターンにはまると考えます。ヤフオク!で沢山出品する場合は、出品手数料が割安になるYahoo!プレミアムの利用が必須ですね。
ヤフオク!での売り上げはPayPay残高として受け取ることができます。また、その残高はPayPay祭りでの商品購入に使うことができ、そういったPayPay祭りなどのキャンペーンではPayPayボーナスが沢山もらえます。このように、”ポイント(PayPay)の獲得しやすさ”、”ポイントの使いやすさ”という点ではPayPayも楽天経済圏にも劣らないレベルになってきましたね。PayPayはキャンペーンの爆発力が下がってきていろいろ言われてはいますが、楽天ポイントのような安定感はでてきたと思います。ということから私は結構今後に期待しています。
投稿者プロフィール

-
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、サラリーマン生活に限界を感じていることから、早期引退を目指している40代の男。猫を大切にしている。
また、ブラック職場で働く→脱出を2回経験している。働き始めた時はブラックではなかったが、会社組織や上司の変更などによりブラック化し、数年耐え忍ぶも無理で転職。現在の職場はホワイトだが、いつまたやってくるとも知れないブラック職場に脅えながらも、変わらない給料でもう少しましな生活ができるように工夫しながらゆるく生きていこうとしています。その過程で学んだ、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開していきます。
にほんブログ村
最新の投稿
お得案件一般2023年9月26日気づけば〇回もふるさと納税していた自治体
ポイント2023年9月22日SBI証券で別のTカードを使う方法
トラリピ2023年9月2日トラリピの収益が3か月連続で20万円超
クレジットカード2023年8月10日ちいかわエポスカードがスーパーホワイトで作れなかった事例