楽天モバイルでiPhoneの販売を開始
iPhoneを販売していないことが楽天モバイルの弱みでもあったのですが、ついに販売を開始するようです。今日の21時から予約開始ですが、ページはこちら です。Apple製品だけにあまり割引やポイントは期待できなそうですが、4/28からまたお買い物マラソンがはじまるので、それで多少お得に買えるかもしれないですね。
ただ、私の場合は昔からずっとAndroidのスマホを利用しているので、とくにこれによる恩恵はありません。スマホは使っているうちに落としたりして物質的に劣化していきますし、アプリを入れたりしていくと容量も足りなくなってくる、そのうえバッテリーも使っているともちが悪くなってくる、ということで私の場合は安いAndroidをスマホを定期的に買い替えてきています。先日MVNOからMNOに契約を切り替えた際には、AQUOS sense3 plusを購入しました。ポイントバックが大きかったので実質12000円ぐらいで買うことができました。もともとは同じシリーズで昨年発売されたAQUOS sense4 liteを買う予定だったのですが、ポイントバックが大きい日を狙っていたらあっというまに売り切れてしまい、しかたなく型落ちになるAQUOS sense3 plusにしました。AQUOS sense3 plusは、AQUOS sense4 liteより一つ前の世代のスマホですが、”plus”ということで”lite”よりも上位機種になります。sense4 liteよりも処理速度は少し落ちますが、ストレージサイズは同じで画面が大きく、スピーカーもよい、ということから非常に満足しています。型落ちの上位機種というのも結構よいなと今回利用してみてあらためて思いました。楽天モバイルで販売しているスマホの一覧はこちら ですが、そういった選び方もありですね。
Contents
楽天モバイルでよりお得にスマホを買う
楽天モバイルでのスマホ購入は、ポイントバックが多い製品も多いので、そこは購入する製品を検討する際に考慮したいところです。また、これだけではなく、もうひとつ購入時に考慮したい点があります。それは、
・楽天カード で分割払いで購入
です。楽天カードで、楽天モバイルのデバイスを分割払い購入をすると、”分割手数料0円”+”48回払い可能”という2つのメリットがあります。通常、分割払いは手数料が発生するのでむやみに使用するものではありません。もちろん私も普段はすべて一括払いです。しかし、分割手数料無料なら使わない手はありません。これはつまり、金利0円でお金を借りられるのと同じことですからね。私は迷うことなく楽天カードで48回払いにしました。分割払いによって支払いを先延ばしにできるメリットは、本来まとまって払うとなくなってしまうお金がしばらく手元にあることになるので、その分を投資信託の購入なりにまわせば利益を生み出せることにあります。それで余計なものを買ってしまってはもともこもありませんから、そこは要注意です・・・
投稿者プロフィール

-
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、サラリーマン生活に限界を感じていることから、早期引退を目指している40代の男。猫を大切にしている。
また、ブラック職場で働く→脱出を2回経験している。働き始めた時はブラックではなかったが、会社組織や上司の変更などによりブラック化し、数年耐え忍ぶも無理で転職。現在の職場はホワイトだが、いつまたやってくるとも知れないブラック職場に脅えながらも、変わらない給料でもう少しましな生活ができるように工夫しながらゆるく生きていこうとしています。その過程で学んだ、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開していきます。
にほんブログ村
最新の投稿
クレジットカード2023.05.22マリオットアメックスのノーマルカードをあえて選択する意味
サブスクリプションサービス2023.03.24楽天モバイルの利用でパリーグとNBAの試合が見放題に
トラリピ2023.01.11トラリピの収益が2か月連続で20万円超
サブスクリプションサービス2022.12.13加入前に良さがわらりづらいauスマートパスプレミアム