コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブラック企業から脱出してゆるい生活をするブログ

ブラック企業

  1. HOME
  2. ブラック企業
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 猫男 ブラック企業

小公女セーラは現代に通用するパワハラの教科書

小公女セーラというアニメがあります。 もう40年ほども前にテレビ放送された、世界名作劇場シリーズのひとつのアニメです。 わたし自身、その存在を知ってはいたものの、まともに見ることがないまま40代の大人になってしまいました […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 猫男 ブラック企業

ブラック企業に備えて定期的な履歴書の見直しを

現在はホワイト企業で働いているわたしですが、過去の経験上、だれよりもブラック企業に警戒しています。 諸行無常という言葉があるとおり、ホワイト企業での生活もまた、この先ずっと続くわけはありません。 とはいえ、ホワイト企業で […]

2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 猫男 ブラック企業

会社の人事評価の闇に早く気づくことが重要

会社員として働く限り、人事評価はつきものです。 個人事業主であれば、利益を上げた分だけ自分の収入があがります。 しかし、会社員である限り、いくら会社の利益を上げても、会社に貢献しても、人事評価としてそれが認められない限り […]

2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 猫男 ブラック企業

D&IからいつのまにかDE&Iに進化することで増す危険性

以前は「ダイバーシティ&インクルージョン」と呼ばれいていたものが、近年「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」と呼ばれるようになってきています。 上記の文章は、Sustainable Japanと […]

2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 猫男 ブラック企業

会社組織にとらわれないキャリアアップを考える

世間のビジネスパーソンが取り組んでいるキャリアアップって、はたして美味しいのでしょうか? ビジネス書などで語られるようなキャリアアップは、同じ会社の中で昇進していったり、転職で職位を上げていくような、いわるゆ上昇志向の内 […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 猫男 ブラック企業

ブラック企業の倒し方は存在するのか?

ブラック企業に関する検索キーワードを調べてみると、本日時点では以下のキーワードが人気となっていました。 1位 さよならブラック企業 (急激増加) 2位 ブラック企業の倒し方  (急激増加) 多くの人がブラック企業を倒そう […]

2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 猫男 ブラック企業

ブラック企業の危険性は未経験の人にこそ知ってほしい

世の中に出回っているブラック企業の情報は、現在ブラック企業で困っている当事者が主に参照されているものが大半かと思います。 事実、私自身もブラック企業で働く経験をする前はそういった情報を自分で調べることもありませんでしたし […]

2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 猫男 ブラック企業

パワハラによる自殺のニュースで再認識するブラック企業の罪

”パワハラ” ”長時間労働” ”ブラック企業”などの言葉に敏感な私ですが、今日の”音声入手 「岡山放送社員自殺」社長の説明に社員が涙の抗議”というニュースにはなかなか考えさせられるものがありました。※このニュースのページ […]

2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 猫男 ブラック企業

ブラック企業脱出のためにビジネス書を読まない

ブラック企業から脱出し、ホワイト企業で働いている猫男です。 これまで、”やむをえず”何度か転職を繰り返してきています。 20年にわたる会社員生活の中で、これまで沢山ビジネス書と呼ばれるものを購入し、読んでいた時期がありま […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 猫男 ブラック企業

プロフィットセンター > コストセンターの壁は超えられる?

会社組織は、プロフィットセンターとコストセンターというものに大別されます。 すごく簡潔にいうと、以下のような区分です。 プロフィットセンター :お金を稼ぐ部門 (例:営業など) コストセンター :お金を稼がない部門  ( […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

猫男

Profile_neko

ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、サラリーマン生活に限界を感じていることから、早期引退を目指している40代の男。猫を大切にしている。
また、ブラック職場で働く→脱出を2回経験している。働き始めた時はブラックではなかったが、会社組織や上司の変更などによりブラック化し、数年耐え忍ぶも無理で転職。現在の職場はホワイトだが、いつまたやってくるとも知れないブラック職場に脅えながらも、変わらない給料でもう少しましな生活ができるように工夫しながらゆるく生きていこうとしています。その過程で学んだ、ブラック企業から逃げる方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開していきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

人気の記事

  • トラリピの収益が2か月連続で20万円超
  • 加入前に良さがわらりづらいauスマートパスプレミアム
  • 為替介入で100万円の損失の後、月収30万超に。
  • SPGアメックスの引き止めは解約以外でも存在する
  • 500円のフリー乗車券で東京の右側を楽しむ

最近の投稿

トラリピの収益が2か月連続で20万円超
2023年1月11日
加入前に良さがわらりづらいauスマートパスプレミアム
2022年12月13日
為替介入で100万円の損失の後、月収30万超に。
2022年12月2日
SPGアメックスの引き止めは解約以外でも存在する
2022年10月17日
500円のフリー乗車券で東京の右側を楽しむ
2022年10月9日

カテゴリー

  • ブラック企業
  • ゆるい生活
    • QRコード決済
    • いか焼きそば
    • お得案件一般
    • クレジットカード
    • サブスクリプションサービス
    • トラリピ
    • ポイント
    • マイメイト
    • マイル・マイレージ
    • 固定費削減
    • 暗号資産・仮想通貨
    • 株主優待
    • 謎の解明
    • 資産運用一般
    • 電子マネー
  • 未分類

月別アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • お問い合わせ

Copyright © ブラック企業から脱出してゆるい生活をするブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • お問い合わせ
PAGE TOP