iPhoneは確かに楽天モバイルが安い。今はさらに+3万ポイント。
iPhoneは人気がありますけど、結構高いですよね。
私自身はずっとAndroidスマホを利用していますが、家族はiPhoneじゃなければいやだということでiPhoneです。
こういう方、結構多いんじゃないでしょうか?
スマホの月額利用料を安くするなら楽天モバイルに切り替えるのがひとつの手ですが、iPhoneを楽天モバイルで購入するのも最安値でしたのでご紹介します。
iPhone13の価格比較
楽天モバイルでは、4キャリアのiPhone 13 Pro、iPhone 13というページを設けており、ここで、競合他社であるソフトバンク・au・ドコモでのiPhone13の販売価格と比較を行っています。
今週、私自身、家族の古いiPhoneを買い替えるために価格調査を行いました。
実際、確かに販売価格そのものは楽天モバイルが最も安いことを確認しました。
そのため、キャリアごとのiPhone13の本体価格の比較は、このページを参照するのが簡単です。
また、各キャリアが実施している価格施策に、「分割払いにしたiPhoneを購入から2年目以降に返却すると、以降の支払いが不要になる」といったものがあります。
楽天モバイルでいえば楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムがこれにあたり、ドコモであればスマホおかえしプログラムになります。
買値が半額ぐらいにできるわけですが、2年でiPhoneを買い替える必要があります。
定価が10万円前後するiPhoneを2年で買い替えた場合、半額が支払い不要となると考えても、年間にしてiPhone端末の料金が25,000円程度となります。
スマホの買い替えは、アプリなどの移行が結構面倒ですし、なにより新しいスマホを購入するためにまた費用が発生します。
ということで、私自身はこういった短期間にスマホを最新モデルに変更するといった使い方はしていませんが、「最新モデルを常に使いたい」といった方はこのようなプログラムを活用するのも一つの方法です。
iPhone激トク乗り換え!で最大30,000ポイント
上記の通りiPhone13の本体価格自体が安い楽天モバイルですが、楽天といえばポイントです。
2021年12月17日(金)9:00から、iPhone激トク乗り換え!のキャンペーンが始まりました。
付与されるポイントは端末によって異なりますが、以下のとおりとなっています。
iPhone13:最大30,000ポイント
iPhone13:最大25,000ポイント
iPhoneSE:最大25,000ポイント
例えばiPhone13は最安モデルが98,800円になりますが、キャンペーンで最大30,000ポイントもらえます。
最大のポイントをもらった場合には実質68,800円相当と考えることもできます。
いずれにしても、現在iPhoneを買うなら楽天モバイルが本体価格が最安であり、それに加えてポイントバックのキャンペーンもあるので、非常にお得な状況です。
我が家でも、タイミングよくこのキャンペーンを利用して家族のiPhoneを購入することができました。
まとめ
スマホ買い替えの場合、お得生活の基本に忠実に、価格調査は必須です。
さらに、本体価格だけではなく、キャリアの乗り換えも含めて検討する必要がありますね。
楽天モバイルは、新しいキャリアだけに電波の届き具合や回線品質が心配という方も多いと思います。
私自身、それなりに長く楽天モバイルを利用していますが、確かにまだ大手3社には遠く及ばない状況であると思います。
しかし、致命的に困るような状況でもありませんし、料金が圧倒的に安いですから、特に不満なく使えています。 関連記事:楽天モバイルをMVNOからMNOに切り替えた使用感
また、家族分のスマホを考える場合には、明日で終了してしまいますが、家族5人紹介で、みんなで最大15,000ポイントプレゼントキャンペーンといったものも、あわせて活用することができます。
投稿者プロフィール

-
会社のために働くか、自分のために働くか。自由を手に入れる、マネ活の話。それは、わたしたちに何をもたらすのか。社畜無間地獄 と マネ活極楽浄土のはざまを生きる。 ※このブログには広告を含みます※
にほんブログ村
最新の投稿
株主優待・お得2025年2月12日交通費無料で、佐野市で佐野ラーメンを食べる
FX2025年1月25日高金利通貨のトルコリラをお得に活用!
トライオート2025年1月10日12月に100万円以上損切りしても年間ではプラス
トラリピ2024年12月4日マイナス300万円を反省してプラス100万円