ブラック企業早期脱出仕様のトラリピ設定を目指す

資産運用のひとつに今年からトラリピを導入している、ブラック企業からの永遠の脱出を試みている猫男です。

これまでは労働+株式で資産を増やしてきているのですが、リスク分散を行うために別の資産運用を始めてみようと思っていたところ、トラリピをみつけました。トラリピとは、マネースクエアという会社が特許を持っているFXの自動売買をベースにした資産運用法です。

40代になり、年金というワードも身近な存在になってきた今、自動的にチャリンチャリンお金が入ってくる仕組みを構築したくもあったので、そういった点からもこのトラリピは試す価値ありと判断しました。

ブラック企業からの脱出は時間との闘いとも言えるので、トラリピでの運用も効率よく資金をまわしていって、より早く資産を増やさなければいけません。

そのため、最初の段階ではより攻めた運用を考えなければいけないだろうと、運用開始8週目から考えを新たにしているところです。

今回は、私がトラリピ運用の設定をブラック企業早期脱出仕様にしていくため、どのようにしていくのか?をあらためてまとめてみたいと思います。

トラリピ運用を実際に行っている、またはこれから始めてみようと考えられている方の参考になれば幸いです。

猫男のトラリピ記事の活用の仕方

はじめに書いておきますと、私のトラリピ運用は、鈴さんという方が運営されている不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログの内容をベースにしており、設定自体をそのまま真似ることから開始し、基本的にはこのブログにある情報から学んで日々実践をしているといった状況です。

そのため、トラリピに関する知見はまだまだ素人同然です。具体的なテクニックなどは上記のブログを参照するのがよろしいかと思います。

私のトラリピ記事に関しては、以下を考慮のうえで”補助資料”として読んでいただくとよいのではと考えております。

以下に似た境遇の方の参考:

  • 既婚者の40代の男が、40代のうちに会社員生活を辞めたいと考えている。
  • 妻は全く働く気がないので、自分が二人分の不労所得を生み出す必要がある。
  • 実家暮らしはできないので、家賃支払いは避けられない。
  • そういった状況から、最低限月30万円はほしい。
  • これまで資産運用はそこそこしているが、リタイアするには足りない。

私の記事の想定される使い方:

  • 上記境遇の人間が、鈴さんのブログのどういった点に注目してトラリピ運用に活用しているのかを知る。
  • 実践した結果何が成功してなにがうまくいっていないのかを知る。

猫男のトラリピ運用はまだまだ始めたばかりですが、そこがこの鈴さんのブログとの違いです。

現時点で、私がトラリピ運用に回せる資金量や時間はいわるゆる一般的な社会人並みですから、そういった人間がまさにいまリアルタイムで行っていることを確認していただき、参考にできる部分は参考にしていただければと思います。

また、その時私が参照して活用した鈴さんをはじめとする外部記事などについても随時リンクをはるので、より詳しい内容はそこからご確認いただけます。

トラリピをはじめて9週間のまとめ

私がトラリピを開始してからの履歴はトラリピカテゴリに記事をまとめてありますので、過去の分はこちらをご参照いただけます。

基本的には鈴さんという方が公開している【鈴と一緒に運用しよう】30代から受け取れる自分年金の作り方の設定をベースにしていますが、それよりも若干リスクを取った設定にしています。

現時点の状況を箇条書きにします。

  • 投入資金は130万円で、6つの通貨ペアで運用(鈴さんの表でいう資金140万円でNZD/JPYのところまで)
  • CAD/JPY・NZD/USD・EUR/JPY・NZD/JPYの通貨ペアは鈴さんの自分年金設定そのまま
  • AUD/NZDの通貨ペアは、買い1.01~1.07+売り1.07~1.13のナローレンジでの設定としている
  • EUR/GBPは、本数を18本->40本に増やして、値幅を半分ぐらいにした。(これは本日設定を変更)
  • 本日時点で証拠金維持率:1,277% 実質レバレッジ:1.96倍

ということで、基本的には安全性の高い鈴さんの自分年金の設定をベースにしつつ、AUD/NZDとEUR/GBPの通貨ペアからリスクをとった設定に変更しはじめているといったところです。

また、EUR/GBPの値幅を本日半分にした理由は以下です。

  1. 今週の相場が思ったより荒れてないので、もう少しリスクを取ることにした。
  2. 既存の通貨ペアの設定変更を考えたところ、これまでEUR/GBPがよく利益を生み出していたことからこの通貨ペアの運用量を増やすことにした。

今後の方向性

現状の設定をベースに、よりリスクをとった設定に段階的に変えていく予定です。

リスクをどうコントロールしていくのか?という点で現在参考にしているのが、【3年で達成】トラリピでセミリタイアするための逃げ切りプラン(500万円スタート)です。

家族持ちの40代男性としては、逃げ切りプランの設定をする資金を用意して最初から逃げ切りプランでいくことも物理的にはできないこともないですが、現実的には突然500万円もリスクをとった設定につっこむことはできません。

ですから、この逃げ切りプランの内容を参考にしつつ、徐々に設定を調整していくつもりです。

まず私がそのまま活用してみようと思っているのが「維持率」の情報です。

維持率の調整
・500%台:出金して他の運用に回す
・400%台:丁度良い
・300%台:給与から入金する
・300%を割る:全力で入金

https://semiritaiafx.com/archives/37405626.html

のように上記ブログでは紹介されています。

私自身、リスクを取る設定といっても、私が現在どれぐらいリスクをとっている状況なのかの目安がよくわからない状況にいました。

ひとまず、上記の指標をリスク管理の目安として、当面設定調整を行っていこうと考えています。

私の口座の証拠金維持率は1,000%を超えています。

多少リスクをとった設定を入れたとはいえ、最近相場に動きがそこそこある状況でこの状況です。

ということで本日手始めにEUR/GBPの設定を変更しました。

設定を変更したことでポジションが増え、維持率もまた変わってきますので、引き続き様子を見ながら設定をさらに変更するなり、追加資金を投入するなりしていく予定です。

私の過去の2度のブラック企業経験のサイクルから考えると、こままいくと50歳前後でまた現在の職場がブラック化することが想定されます。

3度目のブラック企業経験は勘弁していただきたいので、それまでに会社員という立場から脱出する道筋をつけ、そのための方法を「ブラック企業早期脱出仕様のトラリピ設定」として完成させることが当面の大きな目標です。

マネースクエア

投稿者プロフィール

猫男
猫男
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、今はサラリーマン生活からの脱出を目指している、猫を愛する40代の男の記録です。このブログの記事には広告を含みます。
職場環境には、会社組織や上司の変更などによってブラック化する危険が常にあります。このブログでは、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開しています。
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA