SPGアメックスの超お得キャンペーンが再びはじまる
年会費は少々高いけど、それを支払う価値があるということで旅好きな人に人気があるSPGアメックスカードで、超お得な入会キャンペーンが始まりました。
これは今年の5月~6月に実施されていたキャンペーンと同様で、カード入会後に条件を満たすと、最大60,000ポイントがもらえるという内容になっています。
この記事では、このキャンペーンの内容と、前回実施された同等のキャンペーンの経験談について記載いたします。
Contents
SPGアメックスの合計60,000 Marriott Bonvoyポイントのキャンペーン内容
以下を満たすことで、60,000Marriott Bonvoyポイントがもらえます。キャンペーンページはこちらです。
- ご入会後3ヶ月以内に、10万円以上のカードご利用で30,000Marriott Bonvoyポイントプレゼント
- 【期間限定 2021年12月7日(火)お申し込み分まで】ご入会後3ヶ月以内に、30万円以上のカードご利用で30,000Marriott Bonvoyポイントプレゼント
以前はここまでポイントがもらえるキャンペーンは実施していなかったのですが、今年2回目となる 60,000Marriott Bonvoyポイントがもらえるお得なキャンペーンです。
※私は 5月~6月 に実施された1回目のキャンペーンで既にカード加入しており、その時の状況は超お得キャンペーンにつきSPGアメックスに申し込みましたやSPGアメックス利用開始から2か月の所感の記事にもしておりますので、あわせてご参照いただければ幸いです。
60,000 Marriott Bonvoyポイントってつまりどれぐらい?
Marriott Bonvoy ポイントは、主に以下の2つの用途があります。
60,000ポイントとは実際にどれぐらいの価値なのか?を把握するため、具体例を記載します。
- Marriott Bonvoyのホテルに宿泊
- 無料宿泊のページに一覧表がありますが、スタンダード(一般的な日程)のカテゴリ7(8段階の上から2番目)のホテルに、60,000ポイントで宿泊できます。
- それは例えば、ザ・リッツ・カールトン大阪、シェラトン沖縄サンマリーナリゾート、ウェスティン ルスツリゾートなどのホテルです。
- もちろん、必要ポイントの少ないオフシーズンを狙ったり、もっと低いカテゴリのホテルに複数回宿泊するという選択肢もあります。
- 航空会社のマイルに交換
- ポイントでフライトを利用に詳細がありますが、強みは以下です。
- ほとんどのプログラムでは3ポイント=1マイルの比率で移行。
- ボーナスとして、60,000ポイントを航空会社のマイルに移行するごとに、5,000マイルがもらえる。
- 40を超える航空会社のマイルに交換可能。
- 例えば、60,000ポイントを3:1のレートで交換したANAの20,000マイルを使う場合、ANA国際線特典航空券の必要マイルチャートの情報はこちらです。20,000マイルは「日本(Zone 1)⇔アジア1(Zone 3)の場合」の「レギュラーシーズン (R)」「エコノミークラス(Y)」相当になります。これは、日本と中国などのアジア地域との往復航空券となります。
つまり、このカードで貯まるポイントで、ホテルにも泊まれるしマイルも貯められるのです。
これが、旅好きにこのカードが人気である理由です。
実際にキャンペーンでポイントはどのようにもらえる?
このキャンペーンは3ヶ月以内に、「10万円以上」と 「30万円以上」カード利用のそれぞれの段階で30,000ポイントがもらえます。
私は前回のキャンペーンでこの条件を達成し、30,000×2回=60,000ポイントをもらうことができました。
以下は、キャンペーンで60,000ポイントを実際にもらった過程で感じたポイントです。
- アメリカンエクスプレスのアプリが便利なのでスマホにインストールを推奨。
- アプリの「ポイント」メニューから、キャンペーンの達成までにあと何円の利用が必要なのかが確認できます。
- そのため、キャンペーン条件達成のため、計画的にカード利用をしやすいです。
- ポイントは、利用額が10万円を達成/30万円をそれぞれ達成したと同時のタイミングでつきました。(つまり、達成したらすぐにもらえます)
ということで、なんの問題もなく、入会後3か月以内に60,000ポイントをもらうことができました。
ひとつだけ少し困ったのは、このところQRコード決済で支払うとお得な場面が多かったために、思ったほどカード利用額が伸びなかったことです。
最後の1週間ほどの段階では若干利用額が届いていなかったのですが、クレジットカードのキャンペーン適用のためにカード利用額を稼ぐ方法の記事に書いた方法でその不足分は埋め合わせました。
投稿者プロフィール

-
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、サラリーマン生活に限界を感じていることから、早期引退を目指している40代の男。猫を大切にしている。
また、ブラック職場で働く→脱出を2回経験している。働き始めた時はブラックではなかったが、会社組織や上司の変更などによりブラック化し、数年耐え忍ぶも無理で転職。現在の職場はホワイトだが、いつまたやってくるとも知れないブラック職場に脅えながらも、変わらない給料でもう少しましな生活ができるように工夫しながらゆるく生きていこうとしています。その過程で学んだ、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開していきます。
にほんブログ村
最新の投稿
クレジットカード2023.05.22マリオットアメックスのノーマルカードをあえて選択する意味
サブスクリプションサービス2023.03.24楽天モバイルの利用でパリーグとNBAの試合が見放題に
トラリピ2023.01.11トラリピの収益が2か月連続で20万円超
サブスクリプションサービス2022.12.13加入前に良さがわらりづらいauスマートパスプレミアム