楽天ペイと楽天ポイントの両方に対応している店舗での注意点

リアル店舗で利用している人も多い楽天ペイと楽天ポイントですが、その使い分けを気にせずなんとなくそれぞれ利用している人が多いのではないかと思います。

それぞれの対応店舗が増えてきていることから、楽天ペイと楽天ポイントの両方に対応している店舗も珍しくありません。特にこの” 楽天ペイと楽天ポイントの両方に対応している店舗で楽天ポイントを使う場合”は、少し使い方を考えると貯まるポイントに大きな差がでてきます。

楽天ポイントカードでの楽天ポイントの使い方

楽天ポイントカード対応店舗はこちらから確認できます。

まず、対応店舗で楽天ポイントを貯めるには、会計の前に楽天ポイントカードを提示するだけです。

現在は楽天ペイのアプリに楽天ポイントカードの機能も内蔵されていますから、スマホに楽天ペイアプリをいれておけば、いちいち物理的なカードを取り出す必要がありません。

ポイントの貯まり方はお店によって異なりますが、200円ごとに1ポイントまたは100円ごとに1ポイントが貯まります。

また、ポイントを使いたいときは、ポイントで払うことを店員に伝えるだけです。

楽天ペイでの楽天ポイントの使い方

楽天ペイ対応店舗はこちらから確認できます。

楽天ペイで支払いを行うには、会計の際に楽天ペイで支払うことを店員に伝えて楽天ペイのQRコードを提示するだけです。(店舗によって少し異なる場合あり)

楽天ペイで支払いを行うと、支払方法によって最大1.5%の還元を得ることができます。詳細についてはこちらで確認できます。

楽天経済圏につかっているユーザーの場合、楽天ペイでの主要な使い方は「期間限定ポイントを利用した支払い」となります。

つまり、楽天ポイントを使って楽天ペイで支払いを行うのですが、楽天ポイントでの支払いの場合には1%の還元率です。

楽天ペイでの支払いで楽天ポイントを使いたい場合は、アプリ上で「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックを入れるだけです。

これは、デフォルト設定をチェック有りにできますので、基本はそのように設定しておくのがよいでしょう。

両方対応している店舗では、”楽天ペイで楽天ポイントを使った支払い”がお得

上記で説明したように、楽天ペイと楽天ポイントの両方に対応している店舗では、どちらの手段を使っても楽天ポイントを使って買い物をすることができます。

しかし、両方に対応している店舗では「楽天ポイントカードを提示して、楽天ペイ(ポイント使用設定)での支払い」をするべきです。

実際に私が検証したことのある松坂屋での事例をもとに説明します。

松坂屋は楽天ポイントに対応しており、詳しい条件はこちらに記載されています。主に見るべきポイントは以下です。

  • 貯まる:100円(税抜)につき1ポイント
  • 使える:1ポイント・・・1円相当
  • ※ポイントご利用分にはポイントは付与されません。

また、松坂屋はこちらの楽天ペイ対応店舗にも記載されていますから、楽天ペイを使うことができます。

では、松坂屋で500円の商品を購入した場合の、2つのパターンの”楽天ポイントを使った支払い方法”の、楽天ポイントの貯まり方の違いを比較します。

【楽天ポイントカードを提示して、楽天ポイントで支払う】

  • ポイントは貯まりません。

【楽天ポイントカードを提示して、楽天ペイ(ポイント使用設定)で支払う】

  • ポイントカードに5ポイント貯まる。(100円(税抜)につき1ポイント貯まるため。
  • 楽天ペイの楽天ポイントを使った支払いで5ポイント貯まる。(”楽天ポイント、楽天キャッシュ、楽天銀行口座払いを用いたコード・QR・セルフ払いに対し100円(税込)につき1ポイント(1%)を進呈”のため。)
  • つまり、合計で10ポイント(2%)貯まる。

このように、同じ楽天ポイントを使った買い物でも、支払方法が違うだけで、0%か2%還元という全く異なる結果となります。

楽天ポイントカードの貯まる条件などは、店舗によって異なりますので、全てがこの松坂屋のパターンにあてはまるとは限りません。

しかし、ポイントカードの条件が良い店舗であっても、「楽天ポイントカードでポイント払いをしても、楽天ペイでポイント払いをしても、還元率が同じ」がせいぜいです。

ですから、両方対応している店舗では、基本的に条件がよい「楽天ペイ(ポイント利用設定)」で支払っておくのが得策です。

投稿者プロフィール

猫男
猫男
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、今はサラリーマン生活からの脱出を目指している、猫を愛する40代の男の記録です。このブログの記事には広告を含みます。
職場環境には、会社組織や上司の変更などによってブラック化する危険が常にあります。このブログでは、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開しています。
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA