ローソン銀行ATMでau PAYに現金チャージして5%還元
au PAYやローソン銀行のオフィシャルサイトでこのキャンペーンの情報を見つけられないのですが、複数のニュースサイトの情報によると、現在、ローソン銀行ATMでau PAYに現金チャージすると、1000円を上限に5%還元されるキャンペーンを実施しているとのことです。
例えばこのYahoo!ニュースの記事ですが、実施期間は6月13日~30日23時59分ということなので、3日前からスタートしているんですね。 ※この記事は既にページが削除されました。
なぜオフィシャルサイトに情報がないのか謎ですが、SNSとかほかの手段で宣伝しているのか、またはこのブログのように口コミで広まるのを期待しているのか、どうなんでしょう。
理由はともあれ、チャージするだけで5%還元ですから、これは見逃せないですね。
注意点としては、上限が1000円なので、つまり2万円までのチャージがお得であることと、ローソンのレジでのチャージは対象外であることです。
必ず「ローソンATMで2万円チャージ」を行いましょう。
私も今度ローソンに行ったときに忘れずにチャージしてきます。
最近のau PAYはローソンでの支払いで3%還元ぐらいしかなかったので一時期に比べると利用頻度は減っていましたが、またそのうちなにかのキャンペーンはあるでしょうからね。
少なくともチャージで5%還元で支払いで3%還元ですから、ローソンでの利用は8%還元ということになり、これだけでも十分利用価値があります。
個人商店でのQRコード決済の対応状況は、いまだにPayPayが圧倒的ですが、au PAYもこのごろよく見かけます。
私が今日訪れた飲食店もPayPayとau PAYに対応していました。
ちなみにその食事代は、PayPayで支払ったのですが。
理由としては、PayPay/au PAYともにその店舗が対象になるようなキャンペーンは行っていなかったことと、なおかつ、ヤフオクで不用品を売った分の代金をPayPay残高に移動したことから、PayPayの残高がそこそこ残っていたためです。
こう考えると、QRコード決済は周辺サービスとの連携とその使い勝手というのも非常に重要ですね。
投稿者プロフィール

-
会社のために働くか、自分のために働くか。自由を手に入れる、マネ活の話。それは、わたしたちに何をもたらすのか。社畜無間地獄 と マネ活極楽浄土のはざまを生きる。 ※このブログには広告を含みます※
にほんブログ村
最新の投稿
株主優待・お得2025年2月12日交通費無料で、佐野市で佐野ラーメンを食べる
FX2025年1月25日高金利通貨のトルコリラをお得に活用!
トライオート2025年1月10日12月に100万円以上損切りしても年間ではプラス
トラリピ2024年12月4日マイナス300万円を反省してプラス100万円