PayPayを効率的にチャージする方法

PayPayが登場してからしばらくの間、圧倒的なポイント還元キャンペーンが連発されていました。その後、他社のQRコード決済も加わったQRコード決済のキャンペーン合戦があり、最近は各社のキャンペーンもかなり沈静化してきました。利用者としては残念な限りですが、いつまでもこのような大盤振る舞いができるわけはないですし、仕方ありませんね。しかし、過去のクレジットカードや電子マネーなどに関するの還元幅の推移を考慮しても、まだまだQRコード払いのキャンペーンは魅力的と言えると思います。

例えば今日も超PayPay祭りグランドフィナーレが開催されており、オンラインショップや実店舗でのPayPayの買い物がかなりお得です。ポイント還元率を上げるには様々な条件をクリアしなければいけないのですが、これをいかにうまくやっていくのかがポイント活動の肝になってきます。

電子マネーやQRコード決済をするにあたって、以下の”二重取り”と言われるものを行うのがポイント生活の基本です。

  1. クレジットカードで電子マネー/QRコード決済にチャージをして、クレジットカードのポイントを得る。
  2. 電子マネー/QRコード決済で支払いをして、そこでまた電子マネー/QRコードのポイントを得る。

クレジットカードでのチャージでポイントがつくかどうかというのが重要になってくるのですが、PayPayに関しては、以前はYahoo!Japanカードからのチャージで1%のポイントがついていたところ、2020年4月にこの点が改悪されてポイントが付かなくなってしまいました。結果、キャンペーンなしの普段使いでは0.5%の還元率しかないため、キャンペーン以外のPayPayの使い方については、改悪以降個人的に全く注目しなくなってしまいました。

が、今回の超PayPay祭りのルールの中でPayPay Stepの内容を見たところ、PayPayへのクレジットカードチャージの仕方に工夫が必要なことに、いまさらながら気づきました。

PayPay Stepでは、前月にYahoo!Japanカードで3万円の利用があると、当月のPayPayモール (+2%) / Yahoo!ショッピング (+1) での買い物に対してポイント還元率がアップします。そして、このクレジットカード利用はPayPayへのチャージ金額も含まれます。つまり、超PayPay祭りのような大型キャンペーンが翌月開催されることがわかっている場合には、前月にカード利用が3万円になるようにあらかじめPayPayをチャージしておくことで、このPayPay Stepの条件をクリアできるのです。

私はPayPayに限らず、こういった大型キャンペーンの際にまとめて必要なものを購入しているので、今後はこの点を頭に入れて対応していくつもりです。たかが1%、2%の世界なのですが、こういった地味な積み重ねを継続することがあとで大きく効いてくると思っています。

投稿者プロフィール

猫男
猫男
ブラック企業から脱出しホワイト企業で働いているが、今はサラリーマン生活からの脱出を目指している、猫を愛する40代の男の記録です。このブログの記事には広告を含みます。
職場環境には、会社組織や上司の変更などによってブラック化する危険が常にあります。このブログでは、ブラック企業からの脱出方法、お得に暮らす方法、早期引退を目指す過程などを公開しています。
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA