ブラック企業を脱することで増える自分の時間
「人生の時間は有限」とよく言われます。またそのため、”隙間時間の活用” ”時間をお金で買う”など、使える時間を増やすための方法も様々なところで語られています。ブラック企業の特徴のひとつに”長時間労働”がありますが、これはまさにその有限な時間を食いつぶす最たるものです。
長時間労働をしている方で、以下のような生活パターンは多いのではないでしょうか。私もそうでした。
・平日は、働く->帰宅 -> 寝る -> 通勤 -> 働く の繰り返し。
・休日は、十分に寝る。そして必要な買い物などをする。
なにかおかしいですね。そう、自分のために使える時間がないのです!このような生活の中でも、例えば「通勤電車の中で本を読む」といったような隙間時間を作り出すことはできますが、そもそもこういった環境にいると時間を捻出できる余地があまりありません。
これがホワイト職場で働くようになるとどうなるかというと、
・平日は、「帰宅 -> 寝る」の間に沢山時間ができる。
・休日は、普通に寝るだけで体力が回復しすぐに動けるので活動時間が増える。
のようになります。つまり、「ブラック職場で隙間時間を使う人」より「ホワイト職場で隙間時間を使わない人」のほうが圧倒的に時間があります。
私がホワイト企業で働くようになってからなにができるようになったのかというと、
・ゆっくりテレビなども見ながらご飯を食べられるようになった。
・ゆっくりお風呂に入れるようになった。
・ゆっくり寝れるようになった。
・趣味の時間を持てるようになった。
・自己研鑽の時間も取りやすくなった。(もうこれにあまり時間を浪費したくないので、なにか学びたいなと思ったときだけやっています。)
などなどです。「ゆっくりできる」うえに「なにかをする時間」を持つことができます。
ブラック企業・職場で働きつつ、自分のための時間をなんとか捻出しようと頑張っている方は、まずは”ブラック企業・職場で働いている状態”から脱出するためにその限られた時間を使い、根本的な問題から解決されるとよいのではないでしょうか。
投稿者プロフィール

-
会社のために働くか、自分のために働くか。自由を手に入れる、マネ活の話。それは、わたしたちに何をもたらすのか。社畜無間地獄 と マネ活極楽浄土のはざまを生きる。 ※このブログには広告を含みます※
にほんブログ村
最新の投稿
株主優待・お得2025年4月8日SANKOの株主優待券で街を巡る
株主優待・お得2025年2月12日交通費無料で、佐野市で佐野ラーメンを食べる
FX2025年1月25日高金利通貨のトルコリラをお得に活用!
トライオート2025年1月10日12月に100万円以上損切りしても年間ではプラス